【保存版】2025年おすすめ無料画像サイト7選|商用利用OK・クレジット表記不要も!

ブログ・副業
スポンサーリンク

はじめに:画像素材は“使い方”で差がつく

ブログ、SNS、資料作成、副業サイト……どの場面でも「良い画像」は読者やユーザーの注目を集める大事な要素です。しかし、「どこで探せばいいの?」「無料でも大丈夫?」と悩む人は多いはず。

この記事では、2025年最新版のおすすめ無料画像サイトを厳選し、著作権的に安全に使えるサイトだけを紹介します。商用利用OK・クレジット表記不要なサイトを中心に、初心者でも安心して使えるサイトばかりです。

※この記事内で使われている画像は全てAIにより生成した画像です。紹介するサイトの画像ではありません。


スポンサーリンク

無料画像サイトを選ぶ際の注意点

画像素材を安心して使うためには、以下の3点をチェックしましょう:

  • 商用利用が可能かどうか
    ブログや収益化するコンテンツで使う場合、商用利用がOKかは必須項目です。
  • クレジット表記の必要性
    「画像:〇〇さん提供」といった記載が必要かどうか。不要なサイトの方が使いやすいです。
  • 加工・編集が可能か
    文字を入れたり、サイズを変えたりしてもいいか。柔軟に使いたいなら加工自由が理想です。

スポンサーリンク

商用利用・クレジット表記って何?

画像を検索する男性
  • 商用利用可:広告を貼ったブログや販売ページなど、お金が絡む場面で使用可能。
  • クレジット不要:画像の下に「作者名」や「出典元」を明記しなくてもOK
  • 加工可:画像に文字を入れたり、トリミングやフィルター加工をしても問題なし。

スポンサーリンク

【2025年版】おすすめ無料画像サイト7選(詳細付き)

おすすめの無料画像サイトを7つ紹介します。

各サイトの利用規約は変更されることもあるので、実際に使用するときは必ずご自身で一度確認するようにしてください。


1. Pixabay(ピクサベイ)

  • 商用利用:OK
  • クレジット表記:不要
  • 特徴:世界中のフォトグラファーが投稿した写真・イラスト・動画が揃っています。カテゴリも豊富で、ブログ・資料・SNSと万能に使えます。日本語検索にも対応。

2. Unsplash(アンスプラッシュ)

  • 商用利用:OK
  • クレジット表記:不要
  • 特徴:とにかくおしゃれ!スタイリッシュで高解像度な写真が多く、デザイン系ブログやLPにもおすすめです。検索は英語が基本ですが、カテゴリから探すのも便利です。

スポンサーリンク

3. O-DAN(オーダン)

  • 商用利用:OK(元サイトに準拠)
  • クレジット表記:基本不要
  • 特徴:複数の海外フリー画像サイトを横断検索できる日本語対応サイト。1回の検索でUnsplash・Pexelsなど多数をまとめて調べられるのが最大の強み。

4. Pexels(ペクセルズ)

  • 商用利用:OK
  • クレジット表記:不要
  • 特徴:欧米系の人物写真や動画に特化していて、表情豊かで自然な素材が揃っています。SNSやバナー画像にも活用しやすいです。

5. 写真AC

  • 商用利用:OK
  • クレジット表記:なし(会員登録が必要)
  • 特徴日本人の写真や日本の風景素材が豊富。ビジネス用途や行政資料にもよく使われています。ダウンロード数に制限がありますが、無料会員でも十分利用できます。

画像を探す女性
スポンサーリンク

6. いらすとや

  • 商用利用:条件付きOK
  • クレジット表記:不要(大量使用時など条件あり)
  • 特徴:見た人がほぼ確実に見覚えのあるゆるくて親しみやすいイラスト集。教育・行政・社内資料など、堅い内容にも柔らかい印象を加えられます。

7. ぱくたそ

  • 商用利用:OK
  • クレジット表記:基本不要(条件あり)
  • 特徴ユニークで表情豊かな日本人モデルの写真が多く、インパクトある記事にしたいときに便利。ネタ系から真面目なものまで幅広く使えます。

スポンサーリンク

まとめ:用途で使い分けよう!

素材サイトによって得意ジャンルは異なります。
たとえば、

  • Pixabay・Unsplash・Pexels → 海外系でおしゃれな写真を探したいとき
  • 写真AC・ぱくたそ・いらすとや → 日本人モデルや日本らしい素材が必要なとき
  • O-DAN → とにかく効率よく探したいとき

このように、使い分けることで記事の質もアップします。無料で使えるからこそ、著作権やルールを守って安全に活用しましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました